農業ドローンを使用する場合、「飛行計画の通報」が義務化されました。この記事は農業ドローンで飛行予定の通報を行う方法を紹介します。
また、飛行計画の通報を行わずに農業ドローンを使用した場合、航空法第157条の10違反となり、30万円以下の罰金が科せられます。必ず行いましょう。
DIPS2にログイン
まずはDIPS2にログインしましょう。 DIPS2のTOPページ右上のログインボタンを押します。
https://www.ossportal.dips.mlit.go.jp/portal/top/
ログインIDとパスワードを入力します。
ログインが完了したら、手続きメニューから「飛行計画の通報・確認」を選択します。
メニューをクリックするとページが自動スクロールして【飛行計画の通報・確認】の項目へ移動します。
更にスクロールしていくと右下に「飛行計画の通報・確認」ボタンがあるので、こちらをクリックします。
飛行計画通報メインメニュー
飛行計画通報メインメニューが表示されます。飛行計画を登録(通報)するには、メニュー中段部分にある「飛行計画の登録」ボタンをクリックします。
ちなみに、メニュー上段の「無人航空機情報の登録・変更」や「操縦者情報の登録・変更」をクリックすると、「飛行許可・承認」メニューに移動します。まだ飛行許可を取得してない場合は先に申請・取得完了まで進めて下さい。飛行許可が出てないと飛行計画も登録(通報)できません。
飛行計画一覧
飛行計画の一覧画面に進むと、最初は何も計画が登録されていない状態かと思います。
画面右下の「新規通報」をクリックして下さい。
新規作成画面が表示されます。
飛行計画の登録
ここから飛行計画の登録を進めます。大まかには下記の順に行います。
- 飛行許可の選択
- 機体の選択
- 操縦者の選択
- 日程・時間の選択
- 飛行空域の地図指定
- 緊急連絡先の確認
それでは順にみていきましょう
飛行許可番号の選択
飛行範囲の指定ができたら、画面右側に移りましょう。
「飛行許可番号」ボタンをクリックすると、画面が暗くなり飛行許可番号の設定ダイアログが表示されます。
飛行番号の▼マークをクリックすると、事前に申請・許可された飛行許可の番号が表示されます。このなかから該当の許可証の番号を選択します。
ダウンロードした許可証は、印刷して飛行する際に携帯しましょう。
機体登録が済んでいない場合や、飛行申請が未提出の場合、または飛行申請が審査中でまだ許可が下りてない場合は、許可証のダウンロードはできません。当然ながら許可番号リストにも許可番号は表示されません。まだ飛行申請を出していない場合は、先に飛行申請を提出して飛行許可を取得して下さい。
複数ドローンを所有し、複数の飛行許可を取得している場合は、リストにも複数の許可番号が表示されます。どの許可番号を選択したらよいか不明な場合は、許可証をダウンロード&印刷して許可番号を再確認しましょう。
飛行許可番号ってどこに書いてあるの?
許可番号は、許可証の右上に記載されている『 東空運航第XXXX号 』の部分です。
機体情報の登録
続いて、使用するドローンを選択します。「機体情報」ボタンをクリックして下さい。
機体選択ダイアログが表示されます。ここには、先ほど指定した飛行許可に含まれるドローンの一覧が表示されるので、使用するドローンを選択して登録ボタンを押します。
操縦者の選択
つづいてドローンの操縦者を選択します。「操縦者情報」ボタンを押してください。
先ほど選択した飛行許可に含まれる操縦者の一覧が表示されるので、選択して登録を押します。
立入管理措置、補助者、出発地
続いて、立入管理措置、補助者、出発地の項目を記入します。
飛行時間と開始日時
飛行時間と飛行日時を記入します。
- 最大飛行時間
ドローンの最大連続飛行時間をカタログや取説から転記します。
農業ドローンでは15~25分の機体が一般的です。 - 所要時間
散布作業の全体の所要時間を記入します - 開始日時
作業の開始日時を指定します。
日の出より後の時刻にします。
→日の出より前の時刻では「夜間飛行」に該当してしまうため - 終了日時
上記の「開始日時」と「所要時間」から自動計算されます。
日の入り(日没)よりも前の時刻になるよう「所要時間」を調整して下さい。
→日没以降の時刻になってしまうと「夜間飛行」に該当してしまうため
飛行速度・飛行高度
つづいて、飛行速度(散布時の飛行速度)と飛行高度(散布時の高度)を指定します。
一般的な農業ドローンで水稲の防除をする場合、散布時の飛行速度は15km/h、飛行高度は2~5m程度(稲穂の穂先上空2m前後)になるかと思います。
飛行空域の地図指定
ここではドローンを飛行させる空域を地図上に指定します。
登録を進めるにあたり、自分が飛行させたい場所に地図を大まかに移動させましょう。
地図の上部にあるムシメガネのアイコンをクリックし、都道府県名を入れて検索します。
すると検索された住所が出てくるのでクリックします。
これで自分の飛行させたい地域へ、地図をおおまかに移動できます
続いて、飛行範囲を設定していきます。図の選択ツールを展開して、矩形・円・直線の選択ツールを選びます。ここでは矩形範囲指定ツール(一番左の台形のマーク)を使用します。
飛行させる範囲の頂点をマウスで順番にクリックしていきます。
一番最後は、マウスをダブルクリックすると多角形として範囲指定ができます。
連絡先
最後に連絡先の項目を確認してから登録に進みます。
登録が完了すると、飛行計画一覧に登録した計画が表示されます。
飛行計画の複写が便利
近隣の圃場や、前回の散布時と似た飛行計画を登録する場合は、「飛行計画の複写」が便利です。
複写ボタンを押すと、前回登録した飛行計画がコピーされた状態で表示されますので、飛行範囲や、飛行日時など、変更したい部分だけを変えて登録すれば、簡単に登録できます。
参考動画
最後に参考になる動画をご紹介しておきます。